世田谷区奥沢の豊島工務店ブログ 新築実況中継!

最新の記事トップ10
カテゴリー
過去の記事
インフォメーション
カレンダー
2020年01月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
11月30日

窓枠の塗装

 


既存の窓枠に新しい窓枠を取り付ける仕事がありました。
窓に障子を建てたいということで、既存の窓枠では、奥行きが足りず、付け足ししました。

そこで、その窓枠を塗装しています。
既存の窓枠の塗装も色落ちしているので、合わせて塗ってもらうことにしました。

まず、紙やすりで表面を平滑にします。既存の窓枠に関しては、そのことで現状の色がある程度落ちます。
それから、新しい色を着色します。既存に合わせると後で色が濃くなりすぎたりするので、やや薄めにしました。そのあと、ラッカーシンナーをかけてつやを出して保護をします。
つやもある程度調節できます。

投稿者Toyoshima : 2011年11月30日 14:35
11月25日

フェンスの修理

 


台風で木が倒れ、そのためフェンスが壊れてしまいました。
うまくフェンス本体はきれいに残ったのですが、支柱が折れてしまいました。

倒れた樹木を撤去し、フェンスを元に戻すのですが、支柱が使えないため、新たに塀に穴をあけて、
新規の柱を建てました。古い柱はなるべく取り除き、モルタルで補修。

設備業者さんがコンクリートの建物に穴をあけるときによく使う機械で、塀の頭に穴をあけ、支柱を差し込みます。そこにモルタルを詰め込んで固定します。
あとは、残ったフェンスを取付ます。

たまにこういう工事も入ります。
ただ、古いフェンスの場合、後継商品がなかったりして、部品が合わないことがあります。
加工してできるものならばいいのですが、状況によっては、不可能な場合は、すべて交換になるかもしれません。

投稿者Toyoshima : 2011年11月25日 10:57

リフォームと補強




内外部大きなリフォームが始まりました。
内装もやり替え、間取りも一部変えて、外装もします。

ここまで大きくやるとなれば、断熱材の補充、不足している壁の補強、古い窓の交換と
可能な限りやることにしています。

古い家なので、どうしても耐力壁が不足がちです。そこで、直す部屋で筋交いのないところに壁を作ったり、筋交いのない部分に改めて入れたり、筋交いが無理な場合は、構造用合板を貼ります。
当然思いつきでやるのではなく、設計事務所の方に入れるポイントを指示してもらいました。

予算の問題・間取りの問題・技術上の問題などリフォームすれば、できるというものではありませんが、少しでも不安を解消できればと思います。

投稿者Toyoshima : 2011年11月25日 10:55
11月24日

TOTO工場見学2商品展示

  


ユニットバス工場なので
浴室関係の商品展示がありました。ただ 工場内部の写真はNGでした。

ショールームとしても活用しているようです。

投稿者Toyoshima : 2011年11月24日 12:07

TOTO工場見学1ユニットバス

 


千葉県佐倉市にある
TOTOのユニットバス工場見学に来ました。
まずは、研修から。

ものすごく広く東京ドーム2,3個分らしい。ユニットバスの底板部分や浴槽(共にFRP製の場合)をプレスして作るところは、見ものでした。

我々でもなかなか見ることができないところですが、日本の技術力の高さを感じ取れました。

投稿者Toyoshima : 2011年11月24日 12:03
11月20日

健康診断




本日、会社のメンバーは、健康診断を受けました。
人間ドッグと言うほどではありませんが、レントゲン、検尿、検便、たん、身長体重、ウエスト測定(メタボのため?)、聴覚、視覚、心電図、血液検査、血圧、問診と受けました。

レントゲンと心電図の方は良いようです。あとはどんな結果が出るのかな。

年に1回は受けていますが、そのたびに結果におびえてます(笑)。

皆さんも健康のためにぜひ、定期的な検査をお勧めします!

投稿者Toyoshima : 2011年11月20日 09:26
11月17日

地盤の調査




今やあたりまえになりつつある地盤調査。住宅ぐらいですとたいていスゥエーデン式サウンディング方式という調査が多いと思います。

槍のような鉄製の棒をどんどん潜らせていくのですが、その入り方や抵抗を数値で調べるのと
調査する方の目視によって、その地盤の程度を調べます。
今回は、3階建てなので特にこの調査が必要です。

だいたい4から5ポイント測定します。

もし、地盤がよくない結果が出たら、杭を打つとか何らかの処置が必要となります。
何年か前までは、木造の住宅だからということで、なかなか地盤改良などの処置はしていませんでした。
ただ、昨今の地震の状況。3階建など木造の重量化。それらを考えるとやはり悪ければ処置しないといけないと思います。
特に基礎や地盤はあとで悪いと分かっても直せるものではありませんから。

投稿者Toyoshima : 2011年11月17日 09:21
11月15日

地鎮祭

 


解体が終わり、いよいよ着工ですが、その前に大事なことがあります。
それは、地鎮祭です。字のごとく土地を鎮めるための祭となりますが、土地の神様に建てられることの感謝と工事の安全などをお祈りする儀式です。

宗教上の問題はさておき、日本の古くからある伝統的な儀式なので、私たちは大事にしています。
土地に対する建てることができる感謝を込めるという意味と思っています。

やらないとどうなるのかとかは、個人的な考えとなってしまいますが、なるべくしていただくようにお願いしています。
また、仏教やキリスト教でもやり方がちがいことすれ、その形式はあるようです。

地鎮祭の方法などは、地域にもよりますし、ご近所の神社に聞かれるのが一番です。

投稿者Toyoshima : 2011年11月15日 10:12
11月14日

解体完了




狭い敷地に狭い道路のため、解体が思うように進まず、重機も搬入できなかったことから、おそらく通常の二倍の時間がかかりました。

やっと解体できて、最後の仕上げの整地をしているところです。

これから前面道路を清掃して、隣接する方の土地を洗浄して終わります。
最初は手壊しだったのであまり音も少なかったと思いますが、終盤は小さな重機を入れたので音や振動が激しかったようです。ほこりも出てしまい、近隣の方には最後までご協力いただきありがとうございました。

次に地盤調査と地鎮祭です。

投稿者Toyoshima : 2011年11月14日 15:43
11月12日

お掃除講習会




TOTOのショールームでTOTOと代理店の主催による(当社も協力)イベントがあって、
そのひとつとしてお掃除のプロ・ダスキンの講習会がありました。

いけなかった人にちょっと報告。知っていたらごめんなさい。

洗剤は、アルカリ性、酸性、中性とあります。食器洗いなどは中性で、比較的洗浄が弱い。
でも、壁紙の汚れにも適用できます。
酸性は強いのでよく落ちますが、使い方や場所を気をつけてください。金属類にはいいようです。
アルカリ性は、油汚れです。
いろんな洗剤がありますが、その成分をよく見て買わないといけません。
また、これらの中にも強弱あるのでご注意を。できれば、弱めからそろえたほうがよいとのことです。

スポンジも固い方を使うと相手を傷つけやすく、強い洗剤と一緒になるとよくないから十分気をつけてください。

浴室のカビ対策は、上がる前についでにお湯でお掃除をお薦めしていました。
それから水掛けるそうです。温度が高いとカビを発生しやすいらしく、水で温度を下げます。
それからよく乾燥させます。換気扇を回すとか、窓を開けるとかですね。

これから年末、日頃のお手入れが後を楽にしますよ。
さて、当社も人のことは言えないので、お手入れします。

投稿者Toyoshima : 2011年11月12日 14:06
11月11日

TOTOのイベント




11月12日は、10時から16時までTOTO大田ショールームでイベントあります。
こども向けゲームもありますが、年末に向けてのお掃除講習会があります。
ダスキンが来てお掃除のコツを教えてくれます。

と、同時にTOTOの強力な商品を見ていってください。
当日は、私もどこかの時間にいます(ミッキーマウスか?)。どちらかというと午後かと思います。

できれば、写真のチラシを持っていってくだされば、特典があります。
お時間ありましたら、お寄りください。

投稿者Toyoshima : 2011年11月11日 14:42
11月10日

見積しながら

 


工事に入る前にやることといえば、見積です。
見積をするということは、仕事が入るかもしれないということなので、業務上よいことです。

が、いろいろ重なってしまって やりながら 気が滅入ることもあります。
目も疲れてきますしね。 でも、仕事を抱えている皆さんにとってこれは、共通のことですから、私一人が大変とは思っていません。

そこで、インターネットで好きな音楽を流しながら、気分を盛り上げて仕事しています。
たまにダークな曲を聴いてしまい、逆効果の時もありますが・・・。

ちなみに今サイモンとガーファンクルの「ボクサー」を聞いています。
洋楽でも邦楽でも どちらかというと一時代前の曲が好きです。

音楽聴きながら見積してるのか、見積しながら音楽を聴いているのか?
そこは突っ込まないでください。

投稿者Toyoshima : 2011年11月10日 17:58
11月04日

材木のきざみ




解体工事が始まると同時に材木のきざみも始めました。
きざみというと分かりづらいと思いますが、つい現場用語の方が表現しやすいので、ご了承ください。

墨付けなどいろんな用語があるのですが、家を建てるための準備です。
まず、上棟に必要な材木つまり骨組みとなる木を仕入れます。
それから、大工さんが図面を見ながらカットされる寸法を材木に書き込んだり、接続となる部分にその加工用の下線を書き込んだりします。このあたりを墨付けと言えばいいでしょうか。

それかた、切ったり加工したりします。それと今は、耐震のために法的にも厳しくなっており、構造用の金物を取り付けることが多くなってきました。その加工もします。

しかし、このような作業は最近ではまれです。一般的には、プレカットと言って工場で加工されたものを現場に搬入します。つまり、今まで人間の手でやっていたことを機械でいっぺんに工場で加工するのです。
この方法も当然いいことですし、当社でもプレカットにすることはあります。ですが、やはり技術として残していきたいなということもあり、時間やこちらの都合があえば、なるべくて加工したいと思っています。

投稿者Toyoshima : 2011年11月04日 09:06
11月02日

解体工事中




狭い敷地で道路も狭く、大きな機械が入れられない現場です。
それでも壊さないと家は建てられません。

そうなると人力での解体です。木造建築なので、人力でも解体はできます。
周りに足場を掛け、養生シートをしてから、屋根から徐々に壊していきます。

置く場所がないので解体材は、すぐにトラックに積みます。その際、非常にご近所にご迷惑をおかけしており、近隣の皆様のご協力と我慢のおかげで今のところ順調に進んでいます。
解体しながら、水を掛けていきます。これは、埃がたたないようにです。

人力で解体することによって音は大きく出ませんが、時間がかかります。
それと、現在解体材は産業廃棄物として、仕分けして捨てなければいけません。ですから、どんどん積むわけにもいかず時間がかかります。
2階が壊れつつある状態ですが、1階や基礎になったらまた載せていきます。

投稿者Toyoshima : 2011年11月02日 16:10

システムキッチン施工




どこの家でも一般的になったシステムキッチン。
カウンター、水栓金具、調理機器、扉の色etc・・・。選ぶ範囲も増えて機能も充実して、お施主様にとっては、価格・機能・デザインの選択肢が幅広くあります。
メーカーもかなり多く、自分に合ったキッチンを見つけだすのもある意味大変でもあり楽しみでもあるようです。

ただ、システムですから、サイズなど寸法はある程度決まっています。ですから、場合によっては、希望のキッチンが入らないということもあります。
オーダー型キッチンというのもあり、自分のスタイルに合わせたキッチンを作ることもできます。
ただ、メンテナンスなどを考えると大手メーカーのシステムキッチンがよいのではないかと思います。

衛生機器関係は、キッチンに限らず日々進歩しています。時代の流れにも合わせており、いずれいいものが出るのでは待っていると、永遠に買えなくなってしまい、そういう点では、パソコンとや携帯電話と同じかもしれません。

今、何が必要か、いつが工事をするタイミングとしてよいのか、コストの問題、そういったことは、メーカーでは分かりません。ですから、施工業者にまずは相談をして、新商品を待った方がよいのか、早く工事をした方がよいのか、一緒に判断してもらう方がよいでしょう。
なにか、設備機器に不具合を感じたら、まずはご相談を。

投稿者Toyoshima : 2011年11月02日 10:47
ピックアップ画像
エステサロンの改装
エステサロンの改装
当社では初めてのエステサロンのお店を工事しました。RCの躯体が見えるところはそのままに、白を基調とした女性が入りやすそうな、お店を目指してお客様と考えました。小さい店舗ですが、まとまった感じが良いです。
お天気ガイド
Google Search