世田谷区奥沢の豊島工務店ブログ 新築実況中継!

最新の記事トップ10
カテゴリー
過去の記事
インフォメーション
カレンダー
2020年01月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
10月27日

朝市と木のバザー

 


もう数えて19回目になる当社のある商店街・奥沢銀座会の朝市が開催されました。
合わせて、これも何年にもわたって、行っている当社の木のバザーも開きました。
やや曇っていましたが、どちらも大盛況で、ちょっとお疲れ状態です。
いつもとは違うイベントをしたり、お客様と対面しての販売や木を喜んで使ってもらうことなど、
楽しいことの連続です。あしたは、どっと疲れが出るでしょうね。

投稿者Toyoshima : 2012年10月27日 13:03
10月26日

都市建築探訪その2




別にシリーズ化するつもりはありませんが、写真があったので載せました。
乃木坂、六本木というべきか黒川紀章さん設計の新国立美術館。
ガラスの曲線が印象的な外観デザイン。気持ちのいい吹き抜け。
なかなかこういった空間が思いはあっても、できないものです。
建築の施工や材料の技術も向上しており、このようなダイナミックな空間も表現できるんですね。

好みは、分かれるとは思いますが、私たちが手掛けるものとは全く異なる建築として紹介しました。
シリーズ化するつもりはありませんが、何か気になるものがあれば、載せていきたいです。

投稿者Toyoshima : 2012年10月26日 19:07
10月25日

外装完成




今年(2012)は、外装の工事が多い年です。塗装はしなくても、窓やベランダを直すなど、外回りの工事が多かったですね。
原因の一つに当社が新築した物件で消費税初導入前後に結構新築をやり(ほかにもいろいろ理由はありますが)、ちょうどそれから15から17年目の住宅が外装のメンテナンスをし始めたというもの。再び、昔に建てた建物に触れるのはうれしいことです。
あとは、地域的に塗り替えなどの時期がちょうど回ってきたということでしょうか。他の工務店さんも多いという風に聞いています。
それと、少数ですが、太陽光発電の導入です。当社の工事ではありませんが、世田谷区の助成金を受けて工事をする方が、ついでに外装もやってしまうことです。
来年はどうなるかわかりませんが、10年以上経過している方は、ぜひご検討ください。あまり長すぎると、塗装業者だけでは、直せなくなります。

投稿者Toyoshima : 2012年10月25日 14:27
10月23日

都市建築探訪




なんか、雑誌の名前のようなタイトルにしてしまって、さもシリーズ化しそうな感じですが、思いつきで載せただけなので、あしからず。
東京・六本木のミッドタウンです。
初めて、中の方をゆっくり見ました。地下から、上まで吹き抜けの空間。オフィスや飲食店、美術館などの複合施設。ガラス張りで近代的なフォルムに、オブジェや憩いの空間。
建築法規上のこともあるでしょうが、地域に開放した空間がるのもこういった大きな都市建築の特徴です。商業地区だからできることでもありますが。
学生のころは、こういった建物を雑誌で見て、見に行って、写真を撮って、みんなでいいとか悪いとか語り合っていましたが、今は、すごいなと思う方が強いです。こんな大建築に携わることもないでしょうし、できないし、不特定多数の利用者より、個人の住宅の方がやりがいがあるな。って思う今日この頃です。

投稿者Toyoshima : 2012年10月23日 13:29
10月20日

便器取付

    


何度か紹介している便器交換工事。今回もリフォーム用(メーカー:TOTO)便器の設置です。
すでに既存の便器は、取り外し、内装工事も完了しています。
1)排水芯を調整する配管をまずは、取り付けます。既存の排水穴に調整配管材を取り付け。型紙があるので、それに合わせて、取り付けます。
2)便器を取り付け。上からかぶせる。そして、指定のビスで固定します。固定する箇所は、後ろが2ヵ所、前1ヶ所。
3)タンクを取り付け。
4)便座を取り付け。ここでは、既存のウォッシュレットを再利用するため、色が便器と合っていません。
5)給水をタンクとウォッシュレットそれぞれに配管し、備品を取り付けて完了。ウォッシュレットのコンセントもさし忘れのないように。
こんな感じで1時間半ほど。水漏れの点検して、お客様に機能説明と取扱説明書をお渡しして終わります(ここでは、ウォッシュレットが再利用なので、あまり説明するものはありませんでした)。

投稿者Toyoshima : 2012年10月20日 17:18
10月18日

木のバザー 10月27日開催




商店街のイベントに合わせて、当社でも木のバザーをやります。普段手が空いたときに作った木工品や、端材を販売。その他にリサイクル品など。夕方までやっていますので、遊びに来てください。

投稿者Toyoshima : 2012年10月18日 14:32

The朝市 10月27日開催




奥沢駅南口、すぐ近く。 当社がある 奥沢銀座会商店街で朝10時より開催。
野菜・魚・漬物が全品100円均一。同時にスピードくじやります。商店街で使える金券他、
今回は、ディズニーチケット当たります。はずれはありません。
ぜひ、お立ち寄りください。

投稿者Toyoshima : 2012年10月18日 11:25
10月14日

建材設備の展示会




秋になると新商品が各メーカーから出てきます。それに合わせて、商社による展示会が全工区的に行われます。今回は、建材や設備関係の展示会。実物を展示して、コントがあったり、料理したり、実物の家を作って展示したり。ただ、一般のユーザー様は入れず、あくまで業者向け。
そこで、商品の知識を得て、お客様におすすめします。最近の傾向としては、耐震にエコ関係 そんな商品が ほとんどです。

投稿者Toyoshima : 2012年10月14日 15:37
10月13日

造作家具設置




マンションのリフォームで、不足している収納を増やすために、家具をいくつか作りました。
本棚や食器棚など3台ほど納品しました。
納品というと何か持ってくるだけという感じですが、実際は、現場で組んでいるものもあります。
最新のマンションとはいえ、多少の誤差はあります。現場で寸法を取りながら組み立てないと、入らなくなる場合もあります。
箱に組み立てて、取り付けるだけの場所もあります。それでもスイッチが絡んだり、窓枠が絡んだりと、単純な作業ではありません。
家具業者に作ってもらうのが、本来ですが、なかなかコスト面でうまくいきません。そこで、大工で製作して取り付けています。家具業者ほど、スマートなものは作れませんが、がっちりしたものはできます(笑)。
IKEAなどかなり安い家具販売店がありますが、すべてセルフなので、取付を他人に頼むと高くなります。
しかし、その場所に合わせた好きな寸法でできるのが、製作の強みです。
規格に合ったもので賄えるならば、買ってきた方がよいと思います。

どこに何を置いて、この先どう使うか、それを置いたらどう狭くなるか、など買う前にちょっと考えてください。製作もお互い考えながら作れば、コストも抑えられると思います。でも、買ってきて「これ付けて」は、なるべくやめましょうね。

投稿者Toyoshima : 2012年10月13日 12:12
10月12日

ネットフェンス




昔ながらの木製の塀を取り壊し、あらたにネットフェンスを設置しました。
フェンスにはいろいろ種類がありますが、そのうちの一つです。
用途は、お客様の都合もありさまざまで、それに合わせたフェンスを選びます。
目隠しという機能はありませんが、侵入防止、風通しが良い、比較的安価。という、ことでは、おすすめできます。

投稿者Toyoshima : 2012年10月12日 18:38
10月08日

玄関アプローチ




門から玄関までのアプローチを整備しました。古い鉄の門扉に、大きな切株、土のままで歩く所だけ、コンクリートの平板が置いてあるという状態でした。
歩くのに不安定で、土のせいか湿気が多く、雨が降ると周りも汚れます。
門もかえって入口を狭くしており、ポストもありませんでした。
今度は二所帯住宅にされたので、ポストや表札も2個必要となりました。
門は、狭くなるので逆にやめて、ポスト・表札付の機能門柱というタイプのデザインされた門柱を立てました。地面は、コンクリートを打って整備。すっきりした感じです。
植木などは、鉢などに入れてもらって置くようにしてもらいました。

投稿者Toyoshima : 2012年10月08日 08:39
10月07日

太陽光発電




じつは、この太陽光パネルの工事は、世田谷区から斡旋された業者が行ったもので、当社の工事ではありません。世田谷区では、太陽光に関する部門ができて、希望するお客様に業者を斡旋すると同時に助成金が出ます。
いくらかというのは、世田谷区のHPなどで見ていただければわかるので、ここでは割愛しますが、かなり補助されるようで、ここにきて2件からみました。

どうして太陽光の工事と当社が絡むかというと、その家の屋根仕上げによってなのです。
2件とも屋根の上にそのままパネルが設置できないものでした。
そこで、こちらで屋根を葺き替えて、対応できるようにしました。また、こちらで組んだ足場を太陽光の業者が利用できるという利点もありました。
パネルを載せたら、ちゃんと下屋根でもメンテナンスができなくなります。そこで、パネル設置前に塗装したり、葺き替えたりします。

太陽光発電を取り入れることは、今後のことも含めて大いに賛成ですが、屋根のことも考えてください。

投稿者Toyoshima : 2012年10月07日 07:09
10月06日

木製のデッキ




もともとあった木製のベランダが腐食してしまい、それに伴いもう少し大きく直しました。
あわせて、あぶなくないように手摺を設置。隣地側には目隠しになるよう、板を貼りました。
キシラデコールという外部用の浸透性の塗料で仕上げています。
イペ材とか腐食しない気を使えばいいのですが、予算の都合もあり一般的な材木を使い塗装します。
塗装材も本職でなくても塗れるような材料なので、塗り替えのメンテナンスもお客様でもできます。
お庭にそれなりの空間がないとこういった工事はなかなかありませんが、すべて木製だとやはりできた感じはいいですね。

投稿者Toyoshima : 2012年10月06日 07:25
10月05日

和室壁のクロス下地工事




和室のリフォームで、壁が聚楽壁と言って、左官業者が塗って仕上げている壁があります。
古くなり、何もしていないとしみが出ていたり、聚楽の材料がはがれたり、人によっては、ざらざらした素材感がいやだという方もいます。
和室なので、もう一度塗り替えるのが通常のやり方ですが、上記のような理由から嫌がる方もいます。また、塗り替えとなると作業も大変でコストもかかります。古いイメージを持つ方もいますね。
かといって、このまま塗装してしまうのもありますが、それでは、あまりにも簡易すぎる・・・。
そこで、ビニルクロスをお勧めしています。ビニルクロスなら将来張替えも簡単だし、いろんな柄を選べます。
ただ、そのまま貼ることはできません。強力な接着材を使用して、張ることもありますが、あまりお勧めしません。
そこで、写真のように合板または、石膏ボードを下地に張ります。
たいてい、柱とか壁から大きく出ているので、きれいに中に収まります。
この下地ができれば、後はクロスを貼るだけです。アパートの改装でもよくやる方法です。

投稿者Toyoshima : 2012年10月05日 15:40
10月04日

天井の塗装




照明器具を取ってしまったので薄暗い中の写真になってしまいました。
天井に塗装をしているところです。現在の天井材は、よく大工さんたちは、テックスと言っているもので、今では事務所の天井に使うぐらいでしょうか。安価なところが魅力です。
白い色なので、古くなるとやはり見栄えが悪くなります。
予算に寄るのですが、ここでは上から塗装しました。コストとしては、この方法が安く早いです。
ただ、かびにくいとか汚れにくいということを主点においた材料で塗装しているので、においがあります。お客様が在宅でにおいに敏感な人は、ちょっと注意したほうがよいでしょう。
ただ、いつまでもにおうわけではありませんから、通風を良くしていただければ大丈夫です。

投稿者Toyoshima : 2012年10月04日 09:34
ピックアップ画像
エステサロンの改装
エステサロンの改装
当社では初めてのエステサロンのお店を工事しました。RCの躯体が見えるところはそのままに、白を基調とした女性が入りやすそうな、お店を目指してお客様と考えました。小さい店舗ですが、まとまった感じが良いです。
お天気ガイド
Google Search