世田谷区奥沢の豊島工務店ブログ 新築実況中継!

最新の記事トップ10
カテゴリー
過去の記事
インフォメーション
カレンダー
2020年01月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
04月27日

地盤整地




基礎工事に入りました。まずは、地盤を掘る作業です。
設計地盤といって敷地の中で基準となる地盤の高さを決めます。
通常道路と同じ高さとなるところを基準にすることが多いのですが、傾斜地だったり敷地が道路より高かったり低かったりすると設定がいろいろ変わります。

この設計地盤が基準となって建物の高さが決まります。
建物の高さは、その建物が建つ地域によって制限が変わります。また、北側に対する日陰を考慮した高さ制限、道路に対する制限などすべて設計地盤から計算し、建物の高さに反映します。

設計地盤が決まっているので、そこから基礎が入り込む深さまで掘っていきます。
敷地内に高低差があると土の排出量が増えてきます。

投稿者Toyoshima : 2010年04月27日 10:45
04月24日

外壁板張り




雨が梅雨のごとく多い・・・。

何が困るかというと外の工事がさっぱり進まない。
塗装業者さん、防水工事業者さん、外構(エクステリアなど)工事業者さん、外装業者さん、
みんな雨のために予定が遅れています。

そんな愚痴はさておき、晴れの合間にせっせと外装工事を始めました。

外壁の種類は、今やたくさんありまして、金属、サイディング、塗装、左官系塗り物などなど。ここでは、板を貼っています。
当然、火に弱いので構造体が防火上問題なく法的に合致していることが条件です。
また、腐食するものなので、塗装をしないといけません。

すこし、メンテナンスとして面倒を見てあげなければいけませんが、おもしろい仕上がりになっていきます。やはり木っていいなぁと思います。
全面を貼るのは難しいですが、部分的に貼ってみてはいかがでしょうか?

投稿者Toyoshima : 2010年04月24日 15:46
04月21日

地盤改良

  


地盤調査を行い、その結果が建築される建物に対し強度が不足していたり、地下水位が高かったりすると何らかの地盤改良を行わなければいけません。
どんなに建物が頑丈でも基礎の下の地面が軟弱ではだめです。

そこで、地盤が軟弱という結果が出た場合、基礎工事に入る前にまずは、地盤改良工事です。鉄の管による杭、セメントを混ぜてコンクリートの柱のように固める改良杭、地盤そのものを固めてしまう表層改良などなど、いろいろなやりかたがあります。

地盤調査のデータをもとに適正な方法を選ぶとともにコストも考えて杭のやり方を選択します。

ここでは、柱状改良杭という工法を選びました。

地盤の強度が発揮される深さまでドリルで掘りながら、セメントを混ぜていき、約径60センチの柱を作るような形にします。これを、何本も打ちこみます。

まず機械を搬入、これも場所が悪いと杭のやり方に制限が出てくるため、必ずしも勝手にやり方が選択できないときもあります。
それから、材料を搬入し、まず試しに掘ります。土のサンプルもその時採取します。
それからドリルで掘りながら、セメントを注入します。

一定の養生期間ののちに基礎工事に入ります。

投稿者Toyoshima : 2010年04月21日 15:29
04月10日

みんなで塗ろう




お施主様ご夫婦が窓枠を取り付ける前に塗装しているところです。

別に工務店がお施主様に仕事をさせているわけではありませんので、ご注意を(笑)。

リボスという自然塗料をここでは使用していますが、この塗料は、比較的塗りやすく専門業者でなくてもいい仕上がりに塗ることができます(乾きが遅いですが)。

そこで、枠を取り付ける前にお施主様に塗っていただいているところです。こうすることで塗装工事のコストが削減できるからです。
また、自分の家を自分で手掛けるという楽しさや喜びも知ってもらえるのではないかと思いますし、塗装業者さんの仕事も少し理解してもらえるのではと考えています。

自然塗料なので、シックハウス対策にもなりますし、後々においも少ないです。

これは、一例ですが、お施主様が工事に参加することはたまにあります。

自分の家を自分で作るとう楽しみをお考えになっていたら、工事業者に尋ねてみては?
結構お手伝いできるところがあるかもしれませんよ。

投稿者Toyoshima : 2010年04月10日 13:54

窓枠




窓周りの四方に枠を取りつけます。ごく普通に取り付けられているので、今一度再確認を。
ブラインドやカーテンをこの枠によく取り付けていませんか?

窓枠は、そのためにあるというわけではありませんが、窓と壁の仕上げの見切りをするために取り付けています。


今は、建材メーカーによるシート貼りの枠材が主流です。それだと、アルミサッシの寸法に合わせて出来ていることと、色も何種類かあり選べること、工場生産なので色にむらや変色がないこと、価格が安価であることからよく使われます。

この写真では、無垢の木を使用しています。箱のように組んでそれから窓の位置に取り付けます。

規格の商品もいいのですが、色や木目が不ぞろいな無垢の木もいいものです。
取り付けた枠は、メンテナンス上塗装しないといけませんが、それでも自然の木の良さはあります。
価格も考えなければいけませんが、まず木製の窓枠を検討してみてください。

投稿者Toyoshima : 2010年04月10日 13:53

外階段

 


外部に作った階段です。1階と2階の住む人が違う場合など、家の中を通らずに2階に行きたい時には、外階段を設けます。
アパートやマンションなどはまず外部に階段がありますよね。

外に階段にする場合、建物の内部に取り込む場合と写真のように完全に外にする場合があります。
完全に外の場合は、やはり鉄骨造が多いでしょう。強度の面もそうですが、自由な階段が掛けられます。
ただ、塗装で仕上げますから、メンテナンスとして定期的に塗装をお勧めします。

階段の歩く面にノンスリップといって滑り止めの金物をつけます。
気をつけて作ってもやはり雨など滑りやすくなります。
滑り防止と踏み段の先端がわかりやすいようにノンスリップを取りつけます。

投稿者Toyoshima : 2010年04月10日 09:55
04月03日

電気配線




縦横無尽に這いまわる線・・・・ 電気の配線です。

水道やガスは、たいてい水回りの決まったところにあるので、まとまっていますが、
電気はあらゆる場所にスイッチやコンセントが必要なので 配線の数も相当です。

最近は電気に頼る商品が多いですから、その分、配線も増えてしまいます。使用する家電の消費電力が大きいと1本の電線ですべて賄うことはできず、よって増えてしまうのです。

さらに電話やコンピューター用のLAN配線などなど  複雑にあります。

何が必要か、どんなものを使うのか、検討していただくと工事のときには助かります。

ただ、今は家電の進歩がすごいので 決めにくいものもありますし、 ついていくのが大変です。

投稿者Toyoshima : 2010年04月03日 11:10
04月02日

仮設水道




工事中になくてはならないものは、水道と電気。
電気は、すべての業者に置いて、道具に必要です。照明もいります。

水道は、基礎工事がまず必要です。あと、左官、タイルなどモルタルなどを扱う業者も必要です。
しかし、それよりも道路を掃除したり、道具を洗ったりなどに必要となります。

この二つがない現場は、かなり大変でしょう。

水道業者さんに工事前に邪魔にならない位置に 蛇口を2個ほど設置してもらいます。
ということは、敷地内に水道が入っていないといけないので、更地で購入した場合は、まず先に水道局へ申請して水道を入れてもらいます(時間もかかります)。

これは、仮に取り付けたメーターと蛇口なのでいずれ撤去し、正式な位置にメーターを設置します。

投稿者Toyoshima : 2010年04月02日 09:48
04月01日

敷地の地盤調査




建物を建てる前に その土地の地質や状況を調べます。
それは、地盤が軟らかいとか、水が出てくるとかということを主に調査するのですが、どんなに頑丈な建物を建てても、地盤が弱ければ建物が傾いたりします。

更地でないと難しいのですが、その土地の状況が分かれば、対処ができます。
基礎を深くしたり、杭を打ったりすることなどです。
その建物が3階建など重くなればなるほど必要になってきます。

建物を修復はできますが、建てた後の土地を修復は大変です。

調査できなければ、近隣のデータを使って(役所や調査会社でわかることも)状況がわかります。

柔らかいからといって、すぐに杭というわけではありません。そのデータの数値によって対応します。調査方法によっても変わりますが、安心を確かめるためにも人間で言う健康診断を受けるようなものですが、是非調査してください。

投稿者Toyoshima : 2010年04月01日 09:05
ピックアップ画像
エステサロンの改装
エステサロンの改装
当社では初めてのエステサロンのお店を工事しました。RCの躯体が見えるところはそのままに、白を基調とした女性が入りやすそうな、お店を目指してお客様と考えました。小さい店舗ですが、まとまった感じが良いです。
お天気ガイド
Google Search