| 
 基礎鉄筋 
 
 基礎は、通常鉄筋コンクリートになります(ブロックや石の場合もありますが、それは特殊な建物です)。昔は、鉄筋の入っていないコンクリートのみというのもありました。
 また、施工上、構造上からベタ基礎といって土間も立ち上がりも一体にする工法が一般的になっています。
 コンクリートの強度と厚み、鉄筋の太さや本数・組み方、これらがしっかりしていないと適正な基礎ではありません。いかに上の本体の木造が丈夫でも基礎ががたがたでは、すぐに倒壊してしまいます。
 さらにその下の地盤もよければ、最高ですが、ここでは、悪かったため杭を打ちました。
 これら構造的なものは、木造の骨組みも含めて見えなくなります。でも、その見えないところに重要性があり、仕事も大変なのです。
 投稿者 Toyoshima : 2008年08月21日 15:53 |